きくな鍼灸マッサージ治療院

往診料不要・各種保険適用可能

メールでお問い合わせ

0120-63-7690 年中無休 8:00~22:00まで対応

訪問リハビリマッサージのきくな鍼灸マッサージ治療院 ホーム新着情報誤嚥性肺炎について。

新着情報

誤嚥性肺炎について。

2018.06.1

【誤嚥性肺炎について】
○誤嚥性肺炎
気管を通って肺に入った異物に含まれる細菌が原因で起こった肺炎のこと。
○症状
微熱が続く
激しい咳と膿性痰が出る
呼吸が苦しい
肺雑音がある
食欲不振
※風邪と間違えて診断されてしまうことがある。
※胸部のレントゲンでは気管支の走行角度の関係で右側に肺炎像があることで診断される。
肺炎とは無関係のような下記の症状がある場合でも肺炎の可能性がある。簡単に言うと肺炎になりやすい人。

なんとなく元気がない
1日中うつらうつらしている
食事中にむせることがある
喉が常にゴロゴロなっている
唾液が飲み込めない
食事に時間がかかる
痰が汚い

○誤嚥性肺炎の問題
【再発を繰り返して死亡する。】
肺炎の治療のみ行われ、誤嚥そのものが改善されない為、誤嚥性肺炎を繰り返し発症してしまう。その結果耐性菌が発生し、優れた抗菌薬治療が開発されている現在でも治療困難な事が多く、誤嚥防止という根本的な治療がなされないかぎり、高齢者にとっては一度発症すると死亡にいたる病気。
○肺炎の死亡率は上昇し続けていて死因別では3位になってます。
1位悪性新生物→上昇
2位心疾患→上昇 
3位肺炎→上昇
4位脳血管疾患→横ばい

GoogleMAP 横浜 訪問マッサージ 第1位!

初回限定!無料体験

健康保険適用OK!1~3割のご負担となります

採用情報